株式会社吉田生物研究所
Information
研究所最新情報
インフォメーション一覧へ
バイオ情報研究部門
バイオ情報研究部門-業務内容
バイオ情報研究部門-研究員プロフィール
バイオ情報研究部門-蛋白質分析受託
for English
研究開発部門
研究開発部門-業務内容
文化財部門
文化財部門-業務内容
文化財部門-事業一覧
教材製作部門
教材製作部門-業務内容
教材製作部門-製作事例へ
製品情報
製品情報-電気脱色装置EDAT
製品情報-EDAT専用周辺機器
製品情報-文化財専用樹脂
製品情報-含水木製品保存液
製品情報-錫箔
製品情報-研究用消耗品
繊維製品の保存受託
人形など繊維製作品をそのままに
よみがえる人形作品たち
劣化防止作業
会社概要
会社概要-企業概要
会社概要-組織概要
会社概要-交通・地図
会社概要-お問い合わせ
for English
トップページへもどる
電気脱色装置EDATについて
蛋白質分析受託業務
生物を完全に保存する
埋蔵文化財の復元
ENGLISH(Bio-information)
バイオ情報研究部門
研究開発部門
文化財部門
教材製作部門
HOME > インフォメーション一覧 > 2007年1月14日付asahi.com 掲載記事「7500年熟成の音色」
2007.1.14(sun)
Information
「7500年熟成の音色」太古の音色は? 埋もれ木でウクレレとスピーカー製作
耳を澄ませば、太古の音色――。約7500年前の中国の埋もれ木で作ったウクレレとスピーカーが、文化財保存修復などを手がける「𠮷田生物研究所」(京都市)とメーカーの手で完成した。同研究所の𠮷田秀男代表(64)は「永い眠りから覚めた木が醸し出す音は優しい。太古のロマンを感じる」と話す。
約7500年前の埋もれ木からつくったウクレレと円筒状のスピーカー
同研究所は中国で出土した壁画など文化財保存修復の技術援助をしており、中国と縁が深い。原木は直径約1.5メートル、長さは約20メートル。四川省成都市郊外の川砂利の採取現場で、10メートルほど掘った所から倒れた状態で見つかったという。5年前、製材したものを持ち帰った。埋もれ木は現地で家具などに使われ、文化財ではないが、日本で木片の放射性炭素の年代測定をしたところ、約7500年前のものと分かった。クスノキ科という。

吉田代表は「埋もれ木を音が出るものに加工したら面白いのでは」と考えた。ウクレレ音楽が好きなこともあり、占部弦楽器製作所(京都市)に製作を依頼。スピーカーも音響機器メーカーのタイムドメイン(奈良県生駒市)に頼んだ。両社によると、ウクレレは「今まで聴いたことがない甘い音色」、円筒状のスピーカーは「自然な感じの音が出る」という。吉田代表は「できればギターや三味線なども作り、いにしえの音色を楽しむ演奏会ができれば」と話す。
約7500年前の埋もれ木からつくったウクレレと円筒状のスピーカー(両脇)。
手前は埋もれ木の原木=京都市山科区で