株式会社𠮷田生物研究所
Information
研究所最新情報
インフォメーション一覧へ
バイオ情報研究部門
バイオ情報研究部門-業務内容
バイオ情報研究部門-研究員プロフィール
バイオ情報研究部門-蛋白質分析受託
for English
研究開発部門
研究開発部門-業務内容
文化財部門
文化財部門-業務内容
文化財部門-事業一覧
教材製作部門
教材製作部門-業務内容
教材製作部門-製作事例へ
製品情報
製品情報-電気脱色装置EDAT
製品情報-EDAT専用周辺機器
製品情報-文化財専用樹脂
製品情報-含水木製品保存液
製品情報-錫箔
製品情報 シリコンシート
製品情報-研究用消耗品
繊維製品の保存受託
人形など繊維製作品をそのままに
よみがえる人形作品たち
劣化防止作業
会社概要
会社概要-企業概要
会社概要-組織概要
会社概要-交通・地図
会社概要-お問い合わせ
for English
トップページへもどる
電気脱色装置EDATについて
蛋白質分析受託業務
生物を完全に保存する
埋蔵文化財の復元
ENGLISH(Bio-information)
バイオ情報研究部門
研究開発部門
文化財部門
教材製作部門
HOME > 企業概要
for English
会社概要company
古代遺跡、ケミカル・・・・・バイオ。これまで培った確かな技術力で、既存の枠を超えていく。
About the RFHR metod of 2D PAGE
Protein analysis services
名  称
創  業
設  立
代 表 者
所  在
取引銀行
株式会社 𠮷田生物研究所
昭和38年4月
昭和62年1月
代表取締役  𠮷田 浩一
京都市山科区厨子奥苗代元町31
三井住友銀行四条支店・京都銀行西山科支店・京都中央信用金庫西野支店
営業内容
バイオテクノロジーの研究開発及び受託業務
学校教育用生物教材及び標本の製作
水産資源研究の標本作製等
生物含浸標本(プラスティネーション)及び樹脂包埋標本の製作
重要文化財修理、埋蔵文化財(木製品・金属製品等)保存処理及び復元加工、土器修復、レプリカ製作
分析業務(樹種同定・種実同定・漆膜の構造分析・成分分析・年代測定)、その他分析
保管箱、保管ケースの作成、展示用演示具作製
民俗文化財の保存修理、繊維製品劣化防止処理、紙史料修復
沿革

昭和  38年

昭和  40年
昭和  45年
昭和  55年
昭和  60年
昭和  62年
昭和  63年
平成  17年

平成  17年
平成  18年
平成  19年
平成  19年

平成  20年

平成  20年
平成  22年
平成  24年
平成  25年
平成  27年
平成  30年
令和  2年
令和  3年

𠮷田生物研究所を現在地にて創業
京都大学、大阪大学、神戸大学の医学部及び理学部へ顕微鏡標本(プレパラート)納入
学校用顕微鏡標本を製作(中・高校生用生物教材)
大阪歯科大学解剖学教室とポリエステル樹脂包埋標本を共同開発
博物館用動植物含浸標本の開発
埋蔵文化財保存処理加工の研究に着手
株式会社𠮷田生物研究所設立
奈良国立文化財研究所(現独立行政法人文化財研究所)と保存処理加工技術の共同研究開始
中華人民共和国国家文物局の承認を得、成都市文物考古研究所、京都造形芸術大学(現:京都芸術大学)と文化財保存処理の共同研究開始
バイオ研究室設置
西安市文物保護考古学研究所、京都造形芸術大学と文化財保存を目的とした共同研究を開始
バイオ研究室をバイオ情報研究部門へ名称変更
バイオ情報技術研究所からタンパク質分析装置の開発・販売業務、分析業務を引継ぐ

バイオ情報研究部門が文部科学省より科学研究費補助金取扱規程に規程する研究機関としての指定を受ける
生きた化石「シーラカンス」のプラスティネーション(東京工業大学)
ウクライナ・クリミア半島出土 漢代漆器 保存修復
大津市に保存修復センターを開設
陸前高田市「奇跡の一本松」を保存処理
伏見稲荷大社「根上りの松」を保存処理
世界で初めてとなる「メガマウスザメ」の全身骨格標本を作製(鴨川シーワールド)
正確な「マンボウ」の骨格標本を作製(JAXA)
モンゴル匈奴墓出土 漢代漆器 保存修復