株式会社吉田生物研究所
Information
研究所最新情報
インフォメーション一覧へ
バイオ情報研究部門
バイオ情報研究部門-業務内容
バイオ情報研究部門-研究員プロフィール
バイオ情報研究部門-蛋白質分析受託
for English
研究開発部門
研究開発部門-業務内容
文化財部門
文化財部門-業務内容
文化財部門-事業一覧
教材製作部門
教材製作部門-業務内容
教材製作部門-製作事例へ
製品情報
製品情報-電気脱色装置EDAT
製品情報-EDAT専用周辺機器
製品情報-文化財専用樹脂
製品情報-含水木製品保存液
製品情報-錫箔
製品情報 シリコンシート
製品情報-研究用消耗品
繊維製品の保存受託
人形など繊維製作品をそのままに
よみがえる人形作品たち
劣化防止作業
会社概要
会社概要-企業概要
会社概要-組織概要
会社概要-交通・地図
会社概要-お問い合わせ
for English
トップページへもどる
電気脱色装置EDATについて
蛋白質分析受託業務
生物を完全に保存する
埋蔵文化財の復元
ENGLISH(Bio-information)
バイオ情報研究部門
研究開発部門
文化財部門
教材製作部門
HOME > 文化財部門 TOP > 出土木製品・金属製品・土器などの埋蔵文化財の保存処理
文化財部門一覧へもどる
文化財部門 Cultural property section
出土木製品・金属製品・土器などの埋蔵文化財の保存処理
文化財の保存処理
木製品をはじめ、金属製品、漆や顔料による装飾品など、発掘調査で出土した遺物は、空気に触れた瞬間から劣化が始まります。
私共の保存処理技術は従来の方法を検証し、出てきた課題を丹念に克服して培ってきたオリジナル技術です。この独自の技術をさらに高めるべく、日々研鑽しております。
金属製品、三環鈴および鈴杏葉、獅噛文帯金具(弥生時代)
木製品、音義木簡
ひょうたん
小山崎遺跡出土赤漆塗舟形木製品
爪型文土器、縄文土器
特殊器台・特殊壺、銅鐸
下野市甲塚古墳出土馬形埴輪
国指定えびの市島内地下式横穴墓群出土銀象嵌大刀
久留米市正福寺遺跡出土網み籠
写真(1段目)金属製品 三環鈴および鈴杏葉、獅噛文帯金具(弥生時代)
写真(2段目)木製品 木沓(古代)踏鋤(弥生時代)、腰掛(古墳時代)、音義木簡(古代)
写真(3段目)ひょうたん素材とひょうたん製品(柄杓)
写真(4段目)赤漆塗舟形木製品(縄文時代)
写真(5段目)爪形文土器、縄文土器
写真(6段目)特殊壺と特殊器台、銅鐸
写真(7段目)栃木県下野市甲塚古墳出土 馬形埴輪
写真(8段目)宮崎県えびの市島内地下式横穴墓群出土 重要文化財 青龍文銀象眼大刀、小札鋲留衝角付冑
写真(9段目)福岡県久留米市正福寺遺跡出土 編みカゴ(縄文時代後期前半)
「2000年前の漆工品 保存修復」
ウクライナで出土した後漢時代の漆工品を保存処理。完了記念として平成23年に奈良国立博物館にて特集展示されました。現在、実物はウクライナで見ることができます。
クリミア出土 保存処理済
木製品(有機遺物)保存処理
金属製品保存処理
土器修復
木製品・種実・骨・繊維等あらゆる有機質の保存処理
鉄製品・青銅製品等の金属製遺物保存処理
大型埴輪、縄文土器等の接合や完全復元