
国立科学博物館 企画展「知られざる海生無脊椎動物の世界」
[期間:2024年3月12日(火)~2024年6月16日(日)まで。東京・上野公園の国立科学博物館にて開催]。
海に生きる動物たちのことを「魚介類」とひとくくりで認識することが多いですが、本展の主役はサカナ以外の生き物があてはまるようです。しかも「無脊椎動物」ということは、なじみの鳥類や海獣の姿は見えません。なにやら知らない生き物ばかりな気がします。
気になった方は、ぜひ博物館へ。何種類かの動物はプラスティネーション標本です。
[期間:2024年3月12日(火)~2024年6月16日(日)まで。東京・上野公園の国立科学博物館にて開催]。
海に生きる動物たちのことを「魚介類」とひとくくりで認識することが多いですが、本展の主役はサカナ以外の生き物があてはまるようです。しかも「無脊椎動物」ということは、なじみの鳥類や海獣の姿は見えません。なにやら知らない生き物ばかりな気がします。
気になった方は、ぜひ博物館へ。何種類かの動物はプラスティネーション標本です。

「知られざる」海の幸。(チラシ抜粋)