株式会社吉田生物研究所
Information
研究所最新情報
インフォメーション一覧へ
バイオ情報研究部門
バイオ情報研究部門-業務内容
バイオ情報研究部門-研究員プロフィール
バイオ情報研究部門-蛋白質分析受託
for English
研究開発部門
研究開発部門-業務内容
文化財部門
文化財部門-業務内容
文化財部門-事業一覧
教材製作部門
教材製作部門-業務内容
教材製作部門-製作事例へ
製品情報
製品情報-電気脱色装置EDAT
製品情報-EDAT専用周辺機器
製品情報-文化財専用樹脂
製品情報-含水木製品保存液
製品情報-錫箔
製品情報-研究用消耗品
繊維製品の保存受託
人形など繊維製作品をそのままに
よみがえる人形作品たち
劣化防止作業
会社概要
会社概要-企業概要
会社概要-組織概要
会社概要-交通・地図
会社概要-お問い合わせ
for English
トップページへもどる
電気脱色装置EDATについて
蛋白質分析受託業務
生物を完全に保存する
埋蔵文化財の復元
ENGLISH(Bio-information)
バイオ情報研究部門
研究開発部門
文化財部門
教材製作部門
HOME > インフォメーション一覧 >23April 2008 THE DAILY YOMIURI"Living fossil"to be shown in Tokyo
2008.4.23(wed)
Information
 A preserved coelacanth, a species of fish popularly referred to as "living fossils," is to be displayed in the evolution-themed exhibition "Darwin," currently on show at National Museum of Nature and Science in Tokyo.

 Scientists have estimated the coeladanth species is 380 million years old.

 The 1.7-meter-long specimen, which weighs 85 kilograms with its organs removed, was caught off Tanzania in 2005 and donated to the Tokyo Institute of Technology.

 The "missing link" fish is undergoing treatment at Yoshida Biological Laboratory, in Yamashina Ward,Kyoto, to ensure its permanent preservation before joining the exhibition, which is coorganized by The Yomiuri Shimbun and others.

 The work has involved encasing the fish in a supportive plaster cast while its body liquids were replaced with preserving resin.

Workers carry out preservation work on a coelacanth at Yoshida Biological Laboratory in Yamashina Ward, Kyoto.