株式会社吉田生物研究所
Information
研究所最新情報
インフォメーション一覧へ
バイオ情報研究部門
バイオ情報研究部門-業務内容
バイオ情報研究部門-研究員プロフィール
バイオ情報研究部門-蛋白質分析受託
for English
研究開発部門
研究開発部門-業務内容
文化財部門
文化財部門-業務内容
文化財部門-事業一覧
教材製作部門
教材製作部門-業務内容
教材製作部門-製作事例へ
製品情報
製品情報-電気脱色装置EDAT
製品情報-EDAT専用周辺機器
製品情報-文化財専用樹脂
製品情報-含水木製品保存液
製品情報-錫箔
製品情報-研究用消耗品
繊維製品の保存受託
人形など繊維製作品をそのままに
よみがえる人形作品たち
劣化防止作業
会社概要
会社概要-企業概要
会社概要-組織概要
会社概要-交通・地図
会社概要-お問い合わせ
for English
トップページへもどる
電気脱色装置EDATについて
蛋白質分析受託業務
生物を完全に保存する
埋蔵文化財の復元
ENGLISH(Bio-information)
バイオ情報研究部門
研究開発部門
文化財部門
教材製作部門
HOME > インフォメーション一覧 > 2010年4月9日朝日新聞 掲載記事「生きた化石」体内くっきり
2010.4.9(Fri)
Information
「生きた化石」体内くっきり

 赤褐色の卵、中が空洞になった脊柱(せきちゅう)など、シーラカンスの体内の特徴がわかる珍しい標本ができた。東京工業大の岡田典弘教授らの研究チームが昨年、タンザニアの研究所から寄贈されたシーラカンスを解剖。𠮷田生物研究所(京都市)が、体の水分を樹脂におきかえて固める特殊な技術で標本にした。

 シーラカンスは約3億8千万年前からほとんど姿を変えていない「生きた化石」。硬いうろこにおおわれ、四足動物の足につながったとされる関節のある頑丈なひれがある。卵を体の外に出さず、体内で稚魚にする「卵胎生」も特徴だ。脊柱は中が空洞で、解剖した当時は軟らかくて、「イカリング」のような感触だったという。

 「解剖した際には天皇陛下が観察された。興味をもってごらんいただいた部分を、そのまま標本にできた」と岡田教授。東京工業大で展示する予定という。(瀬川茂子)

  

 

 

シーラカンスの内臓の標本 (京都市山科区)高橋一徳撮影